ヒマつぶし情報
2021.02.12
【大パニック】選手を近くで見た話【Bリーグ】
皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!ウエダです。
まだまだ寒い日が続きますが、今回はバレンタインだったという事で
バレンタイン生まれなあの選手とのラジオ収録の裏話や、熱い熱い試合の話、推しへの愛が溢れ出た話など、心がHOTになるお話(?)をさせていただきたいと思います。今回もよろしくお願いいたします!
2/14と言えば
ハピネッツブースターにとってのバレンタインといえば
#16伊藤駿選手のお誕生日ですよね。
去る1/15、毎月出演しているラジオ《タマリバ》にて【ウエダさんこんな事になってるんだからハピネッツ特集やらないと!!】と、いう事になり■Bリーグ特集を組んで戴きました。
(リンクのTwitterライブで聴けます)
その特集でなんと、伊藤選手(イケメン)のコメントを戴けるという事になり私はパニくりまくりました。
Bリーグ(観戦)入りしてからまだ4か月ほどで選手との共演。大変恐縮ではありますが、頑張りました!
日々の店舗Twitterも欠かさずチェックしてくれているOPA営業Kさん(また出た)とタマリバのディレクター氏には足向けて寝られません。。
※以下より「ブースターの私」と「店長の私」が入り乱れます
(え、あのタカシイトウが?私普段使う鞄に缶バッジ付けるくらいに好きなタカシイトウが?)
(タカシイトウのイケボ戴けるの??)
(え、夜遅いけど来てくれるの?※生放送番組)
(は?会うの?は?絶対に無理!!)
夜は流石に遅いので事前収録となり(22時スタートの番組)
(大事なタカシイトウのお身体にさわったらアカン!夜なんか遅なるのにアカン!はよ寝かさな!)
タマリバのディレクター氏に希望を伝え、告知や質問募集など募っていざ当日。
スケジュールの関係で
「お電話にてコメントいただくという事になった」と聞いていたので
(や~、よかった。)
(タカシイトウ目の前になんかしたら無理すぎて無理やった。)
(あーマジで危なかったぜ。マジで。)
(MCのよしもと秋田県住みます芸人、ちぇすの長谷川さんもいてくれるし安心安心~!)
と思っていたら、
収録の2時間くらい前に連絡が来て
『伊藤選手スタジオ来られることになりました!』
…は?👼
思わず秒で
『え!!!!!!来んの!?!?!?!?』と失礼ながら返してしまいました。(サプライズだったのかは未だ不明です)
さて、伊藤選手が生ではないとは言えタマリバに出演してくださることになったと聞いて嬉しい反面、すごく複雑な気持ちになっていた。
お会いする機会があるならば、その時はただのブースターだろうと思っていたからだ。
然るべき対価を支払い、死ぬほど緊張しながらもキャーキャー言いたい。
それをブースターのみんなと分かち合いたい。
しかしながら仕事となると話は全く変わってくる。
憧れの伊藤選手を目の前にして冷静でいられるのか…?
(冷静だったことは一度もないのだけれど?)
とか色々思ったんですが、結論
【いや。仕事やから。】
という謎の高いプロ意識で全てを封じました。
しかし、せっかく目の前にしたのに封じすぎてあんまり記憶がなく、メチャクチャもったいなかったな…と今は思っています。
そんな伊藤選手との収録で一番印象に残ったのが昨年のバレンタインデー、モテ男争いのお話で「誕生日だからオレが1位っしょ?」と思っていたのにマーシーに(#6細谷選手)にゴッソリ持っていかれたことを悔しそうに話されてました。
本編では爆笑しながら『マーシーーー!!!』と突っ込んだけど
内心は【ご時世じゃなければ山ほどチョコあげたいよ!!】と思っていました。
生で見た伊藤選手は思っていたより大きくて、「ちっちゃくないやん全然おっきいやん…」ってなったけど、そりゃコートで2㍍超えの選手(並び的にAD、206㌢)横に並べたら小さく見えるよな。
そしてあんまり直視できなかったけどチラ見でもこれだけは言えます。
マスク越しでもイケメンでした。ありがとうございました。
「秋田は雪すごいけどどうですか?」って聞いたら【雪やばいっすよ~皆さんの熱いブーストで溶かしてください!マジで!】って言ってたので、みんな!超応援していこうな!!
本番本編が終わった後のアフタートークも伊藤選手の話題でもちきりでメロメロになってしまった私と長谷川さんでした。
運営様、伊藤駿選手、お忙しい中ご対応いただきましてありがとうございました!
選手の近くで試合を見た話
さて話は変わり、今度は試合の話。
去る2020.12.2に行われた新潟アルビレックスBB戦。
10月から自分なりにいろんな所で観戦してみて、結果ホームベンチ側のリングの後ろらへんで落ち着いたのでいつもそのあたりに座っているのですが(エンド側と言うそうです)
この日、なんと試合直前にお声掛けいただいて選手のベンチの後ろあたりの席で観させてもらったんです。
(アリーナのセンターベンチ、秋田ではシーズンシートでほぼ埋まっているお席)
手描きが過ぎる見取り図
『ちっか!こんなとこで観てホントにいいの!?』
画面上でしか見たことなかった選手のお顔、動画でしか聞いたことのなかったお声、ゲーム運営をしているスタッフさんの機材の操作、MCさんのブースなど全てが肉眼で見える。選手がかいている汗や、私の推しのADの腕のタトゥーの柄まではっきり見える。
今まで私が観ていたものはなんだったんだ…
ここは全く違う。別物やん。
などと1人感激している間も、試合は結構苦しい展開。
周りの皆様(シーズンシートだからガチ中のガチ勢の方ばかり)は渋い声を漏らす中
私は
(すごい…みんなホンモンや…)
(すごいすごい…凄すぎて忙しい)
(五十嵐圭様かっこいい…)
などと思っていました。すいません。
そんな感じで半ば魂抜けかけながらも進む試合。もつれにもつれ、オーバータイム(延長戦)に次ぐオーバータイム。
12月2日時点ではまだ観戦始めて7回目。
「これは何?延長戦?」
「何点とったら終わりみたいな感じ?それとも時間?何分?」
「また同点やけどどうなるの?どっちか勝つまでずっとこれやんの?」
よくわかっていない私は左右後ろのお姉様方に質問攻め。
まだまだ分からないことはたくさんあって、毎回発見がある。
最終的にこの日は負けてしまったのだけど、めちゃくちゃ記憶に残る試合になった。
新潟の五十嵐選手は40歳なんかには到底見えない華麗なお姿で、試合のカギとなるポイントで3Pを美しく決めて私にトラウマを植え付けて美しく去っていった。
天を仰ぐしかなかった。
翌日はめちゃくちゃ肩が凝っていた。(超ー力入ってたんやな)
またやってきた近くで見るチャンス
年もあけて1/27、この日はレバンガ北海道戦。
現在(2/9時点)秋田はアルバルク東京と並んで東地区6位。対する北海道は東地区10位と最下位。
なんだけど。
【タカシイトウ、おケガで欠場】
あと秋田、レバンガさんちょっと苦手なんやね…。相性悪いというやつかな。
10/21に行われたアウェイ北海道での試合、なんと79-104と大差で敗れた。
100点以上取られた…
3P入れられまくって25点差、今シーズン最大の点差で敗北。仕事してたけど結果見て気失うかと思った。ちょっと泣いた。
単純に上位で強いチームに勝てないのはまぁわかるけど、こういうパターンもあるのね。奥が深い。
「次は絶対負けへんぞ!!!」と気合入れていったのともう一つ。
試合翌日の1/28は私の応援してるアレックス・デイビス選手(ADね)のお誕生日だった。
色んな条件が重なり、この試合はアリーナのセンターベンチの一列目のチケットが買えた。
これは【神様からの「ADのお誕生日ボードを作りなさい👼」というお導き】なのか。
嗚呼しかしながら、こんなパンチ強めな奴から推されてるなんて、嫌がられないだろうか…などと前日の夜まで頭抱えるほど悩んで
結局作った。笑
「絶対AD喜んでくれる!!!!!!!」とハピブーの皆様から(私が)ブーストされたので勇気を出しました。
うちわも作ろうと思ってそれっぽい材料とか買ってみたものの、云十年手描きPOPを描いてきたせいで逆に「よくみんながもってる感じのやつ」を作れる気がしない。なので今回は一旦やめておいた。
そんな2つの意味でドキドキしながら会場に向かいました。
会場について座席の確認をしたんだけど
?!?!真後ろやん!?!?
選手のベンチまでは約2㍍ほど。間には通路と一列しかない。
12/2の新潟戦よりさらに近い。
予想ではもう1ゾーン右側と思ってた。
ブースターさんに「ここでホンマにあってる?私間違ってない?」って見てもらったりしたけどあってる。
ちゃんと事前に座席見て覚悟決めてこなかった私が悪いのだけどガーーーーーンってなった。
(は、はずい、こんなんバスケットボールLIVEにも爆裂映り込みしてしまうし皆様のお写真にも写りこんでしまうかもしれない…)
(タカシイトウにも「AD推してるんや~そうか~ふーん?」って思われる…)←私の自意識過剰
(何よりADに引かれたらどうしよう…ああもうダメだ…👼)
などと思っていたのですが、試合が始まる前にブースターの皆様が沢山褒めてくださったので何とか持ちこたえました。単純。
そうこうしているうちにアップが終わり、ベンチにやってくる選手たち。
嗚呼…と思いながらも涼しい顔を作って見ていたら(内心は気絶寸前)
ADは、すーーぐ見つけてくれて【👍👍】してくれました。
👼生きててよかったーーーー👼
いつも一人で観に行くからこの格好で写真撮ってもらう事無かったから気つかんかったけど、私ってこんなピンクいの…?👼
至近距離で観る試合は迫力しかなく、選手の叫び声や掛け合い、コーチの指示、マネージャーのカウントや身体のぶつかる音がガンガン聞こえ、タイムアウトでは自分も円陣に加わっているような気持にさえなる。
試合は我慢の時間が長く、苦しい場面もありまくったけど勝った!
良かった。
とにかく勝ってよかった!!!
選手が会場を後にする前にコートを一周するのだけど、そこでもADが手振ってくれたのでもう私は死んでもいいと思ったけど、次もみんなの笑顔が見たいから頑張って生きます。
やっぱり魅力は「近さ」と「大きさ」
以上、近くで見たお話たちでした。
ラジオ収録の際、伊藤選手に「プロバスケの観戦の魅力」を聞きますよ、と言ったところ
私のピンク頭を見ながら「そんなのウエダさんの方が分ってるでしょ、そんなんなってるんだから」と言われましたが「やる方だからな~。観戦の魅力かー。ん~。」と考えてらっしゃいました。
本編ではちゃんと語ってくださった【選手やゲームとの距離が近いこと】がやはり他のスポーツとはちょっと違うところだなと改めて感じました。
たとえアップ中でもボーっとしてたら飛び出したボールに激突するし選手だって飛んでくる。臨場感しかないぜ。
一度1階で観たらヤミツキになること間違いなしのバスケットボール観戦。未体験の方は是非ご体感ください!!ADも超がんばってるから観に来てください!!
イオンモール秋田で撮ったパネルの野本選手。この写真撮るためだけに仕事終わり雪の中バスで行った。
肩にも届いてない…おっきー!!!
最後に
🏀2月ホームゲームのお知らせだよ🏀
(こんな事も言えるようになってきた。)
2/27(土)・28(日)、またもやドキドキの【レバンガ北海道】との対戦!
しかも年一回の開催、大館【タクミアリーナ】にて!!
絶対の絶対に負けたくないからみんなで応援しに行こなーーー!!!!!
シーズンも後半戦に突入して、勢いマシマシの秋田ノーザンハピネッツ。ひとつでも多く、何とか勝ち切ってほしい‼
そして伊藤選手のおケガ早く良くなりますように!毎日お祈りしています!バチクソかっこいいお姿が見たい!見たい!
そして当店のコーナーも盛り上がってきています。運営様よりシーズン後半のポスターと大館戦のポスターいただきました!
ヴィレヴァンPOPに書いて戴いた伊藤選手のサインもバッチリ飾ってますので、お近くに来られた際、試合前にでも是非遊びに来てください!!(私がいなくても許してください!!笑)
◎ホームゲームの結果も貼っています◎
そしてそして、私のバスケのお師匠様の新海監督がインタビュアーをしている
【ダブドリ】も取扱いはじめましたのでよろしくお願いいたします!
めちゃ映えるよね。
表紙最高。
全国数あるヴィレヴァンの中でも展開してるのは(現時点)ウチだけ!
それではまた次回!!寒いけどみんな体調気つけて!健康あってのバスケ観戦だからね~☆彡

店舗店長の顔も持ちながら、商品プロデュースやコラボ商品制作からイベント開催など今までにないものを作り出す0→1バイヤー。
全国転勤族。関西弁以外話せない。
現在は秋田OPA店に所属しております。
ここ最近はバスケの事しか考えてないです。